イカサマ
久々のマジックネタです。
(一体、いつぶり?)
今でこそ、不思議の代名詞となったマジックですが、
一時期は、邪悪な力だとか魔女狩りのターゲットになったことも・・・
ヒエロニムスの「奇術師」と言う絵ですが、
マジックを見ている客(前傾姿勢で凝視している人)の財布を
左端の男が盗もうとしています。
(マジック界では有名な絵)
まわりのお客が奇術師を見ている中、
手元を見ず、さりげなく上を見ているところがわざとらしいです
子供はそれに気づいているのか、男の方を見ていますね。
手には棒?のような物も持っています。
ひょっとしてこの男の子は仲間?
この男、奇術師ともグルなのでしょうか?
だとしたら、この奇術師はイカサマ師にはやがわり
それとも、ただのスリなのでしょうか?
わざわざ絵になっているところを見ると、
マジック中のスリというのは日常茶飯事だったのかな?
たった一枚の絵にも、妄想は膨らみます。