口伝

エース

2008年10月19日 21:00

久しぶりの飛騨の里。
天気も良くて、景色も最高です。




飛騨の里まつり(子供伝承芸能発表会)があり、
子供達は「かんかこ」で参加してきました。




他の地域の神社も色んな形で参加されていましたよ。
同じ市内でも色んな伝承芸能があるものです。



エースも子供の頃にやってましたが、
当時は上の学年子が下の子に教える、という口伝で、
文章や絵は無いとされていました。
ですから、手取り足取り丁寧に教えてもらったものです。
カネのたたき方やフエの吹き方、太鼓のたたき方に
動き方など、すべて身振り手振り!

教えてもらった事はしっかり次の学年に伝えました。
(懐かしい)


しかし、最近になり昔の文章が見つかったようで、
内容を確認したところ、
現在と異なっている事が発覚


やっぱり口伝って難しい?
せっかくの伝承芸能、正しく伝えたい物ですね。




そう言えば、飛騨の里で柿が成ってました。

渋柿だろうけど、もうそんな季節か・・・
柿食いてぇ・・・

Share to Facebook To tweet