実験
またしても、くだらない事をしてしまった・・・
現在、トイレの電気は自動です。
トイレに入ると、点灯するようにね!
電気がともっている時間は設定ができます。
まず、一番短い時間に設定。
トイレに入ると点灯。
トイレの中でじっとしていると、やがて電気は消えます。
でも、少しでも動くとセンサーが反応して、
再び点灯するわけです。
今回のアホ実験は、
電気がつかないようにう○こして、出ること!
(アホアホ)
これが、結構むずいのよ・・・
(こんなアホな事書いていいのか)
嫁にバレたら、怒られる・・・
いや、ホントどうでもいいな、これ
このセンサーの電気ってエコなようで
違うんですね・・・
だって、普通ならトイレ出てすぐに消すでしょ?
これ、出た後もしばらくついてますもん。
なんだか、少し勿体無い。
エコに逆行してますね・・・