スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by . at

くぉらぁ~!!

仕事が終わり、家に帰ると
子供達がいきなり、

「トリック・ア・トリートッ!!」


そうきたかface07
せめて「お帰りなさい」って言えicon09
仕事帰りに菓子なんてあるかっ!!

ここは日本だぁーーっ!

あぁ~っ、こらっ乗るな!
おぉ~い、ぶら下がるな!!
いてぇ~よ、そこ大事なとこ!!!
菓子をやらないからって、これがイタズラかぁ~っ!!!

なんだぁこの家はぁ~~~~~~っicon10
  

Posted by エース. at 2008年10月31日21:00

あなたのココロとカラダを診断♪ アナタノレシート

知人がやっていたので、
同じくやってみた!

あなたのココロとカラダを診断♪ アナタノレシート


エースさんのレシート

ガラスのヒザ 525円
ローキック御用達の足 199,800円
ギネス級のすね毛 98円
韋駄天の称号 398,000円
16連打の名人指 88円
マジシャンの様な指先 528,000円
万力の握力 34,800円
マシンガントークの口 880円
霜降りの皮下脂肪 58,800円
EXILEばりに踊る虫歯菌 1,480円
--------------------------------
合計   1,222,471円
--------------------------------

お買い上げありがとうございました

アナタノレシート
しんだんぱんだ http://sindanpanda.com/



マジシャンの指先・・・でぇ~れウケたface05
霜降りの皮下脂肪・・・これは、ヤバイろ~face03
EXILEばりに踊る虫歯菌・・・これも、マズイろ~face07

う~ん、何?
これって安いの?
  

Posted by エース. at 2008年10月31日09:00

一休み

月末はバタバタしますね。

バタバタといっても、別に羽ばたいているわけではありませんよface03
どちらかというと、ジタバタか・・・


月末の支払いに銀行へicon16
振込みは・・・
「じゅぅろぉ~くぅだ~から~icon71
(意味は無いけど、いよちゃん風に)


手早く済ませ、ちとせへicon70
味噌ラーメン大盛り!



そして、そこからすぐ近くにある
喫茶ギャラリーアート燦アートさんへicon33

ちょっと一息コーヒーブレイクface05
(でぇ~れ、美味しいコーヒーでした)

ちなみにエースもブレイク。
(マジックやってまったicon10

でも、ひさしぶりにマッタリしました。
美味しかったぁ!
写メ撮るのをすっかり忘れてましたface07

喫茶ギャラリーアート燦アートさん、
これからもよろしくお願いしますicon94

さ~て、午後もがんばりマッスル。
  

Posted by エース. at 2008年10月29日16:28

笑おう!

泣きたくても、笑わなければいけないときがある。
笑っていても、涙が出そうになるときもある。




そんなときは諭吉にお願い!
「諭吉く~ん、たのむさぁ~icon14
「はぁ~いicon23


ぼ~くぅ、ゆ~きぃ~ちぃ~。
(ドラえもんっぽく)




困ったときはface07


笑いましょface02
(懐かしいでしょ!)
(でぇ~れ変な顔face06


っあ、お金が無い方は英世くんにお願いしてくださいface03
  

Posted by エース. at 2008年10月26日18:00


家族といるのに、
ついいつものくせで、「巨乳(巨峰)サワー」と言ってしまったエースです(汗)
(でぇ~れ恥ずかしかった)


眼は口ほどにものを言う
と言いますが、


調べてみたら、
思っていたことと微妙に違いましたface07

「情をこめた目つきは、口で話す以上に強く相手の心を捉える」
(広辞苑より)

っま、いいか!




確かに、を見ると相手の心がわかるような気がします。
喜怒哀楽も眼に表れますし、
「眼」の付いた慣用句は多いですね!


会話中に相手のを見ると、
興味があるか?
何か考え事をしているのか?
つまらないのか?
なんとなく想像がつきますね。




実は、マジックも視線の動きを利用します。
眼だけでも色んなテクニックがあるんですよface02


視線の先にあるものは・・・・
その眼に映っている物は何?
(意味不明)


ちなみに、眼は大きくて綺麗な方がいい!
そしゃ、またicon23
  

Posted by エース. at 2008年10月25日22:18

お誘い

サンタさんからお手紙が来ました。



エースは読まずに食べましたicon66
(おめぇはヤギかicon09



昨年、クリスマスにサンタさんのお手紙を願いしたんです。
子供宛に届くので、
結構喜んでくれましたface05

今年もいかがでしょう?
という内容の手紙がとどいたんです。


今年は、どうしようかなぁ・・・
  

Posted by エース. at 2008年10月25日13:20

エネルギー

あぁ、まじめな事書いたら、
面白くねぇ~!

やっぱり面白い事書かなきゃ、ダメだface07

でも、面白い事浮かばんし・・・





週末だってのに、エネルギーが有り余ってるicon14
ど~ゆ~こっちゃ!

よく考えたら、今週一度も筋トレ行ってないface08
こんな事、はじめてやな・・・


どうりで体もなんか変。


溢れるエネルギー、土日に一気に使うぞ、おぉーーーっicon09
って、無駄に使うのもあれやな・・・


んじゃ、困ってる人にパワーを送ろう!
icon92face09icon92
(む~ん、ハンドパワーやicon23


仕事や家事でくたびれてる方!
忙しかった方!
大変だった方!

ゆっくり行こ!
元気だしてな!
ひとりじゃないよ!



どや?
元気でた?


ちょっとエネルギー消費できたわicon10
今夜はグッスリ寝れそうや!
icon108グッナイicon108
  

Posted by エース. at 2008年10月24日22:25

奥深さ

人間には無限の可能性が秘められているicon14

やろうと思えば、どんな事も可能だと思う。
ただし、努力は必要だろうなぁ・・・


人生の半分ほどに来ているエースにも、
まだまだ出来る事や、やりたい事はたくさんあります。

しかも、やるやらないは自分で選択できるんですからね。


色んなことにチャレンジし、おのれを磨きたい。







人間には、はたから見てもわからない部分がたくさんがあります。



見える部分は氷山の一角。
その下にどれだけ見えない氷を蓄えられるかが重要だそうです。

水面の下にはそれまでの人生で得た経験や知識
技術や感性など、さまざまな物が蓄えられているんですね!
(これは、パッと見ただけではわかりません)



仕事でも趣味でも家庭でも、自分を掘り下げ
でっかい氷を蓄えて、人間性を高めたい!

今日は、真面目な妄想族!
(真面目な話ってつまらんなicon10
(というか、似合わんな!face07
  

Posted by エース. at 2008年10月24日19:00

秘密

秘密の会議に混ぜてもらいました。


でぇ~れ楽しかったicon47&美味しかったicon70



イイネぇってイイネぇ

イイネぇさん、ご馳走様でした!
やかましくてごめんなさい。
そんでもってありがとう!

移転後ようやくお邪魔する事ができましたが、
とっても素敵な雰囲気で、良かったです。



ホント、楽しかったなぁface05
本番たのしみやなぁ。








昨晩は、ア○シアでマジックしてきました。
でぇ~れ楽しかった!
やっぱ、100回の練習より1回の本番やなぁ!!
  

Posted by エース. at 2008年10月23日12:00

いいっ!

いいっ!
なかなかいいっす!



竹内まりやさんの30周年ベスト
icon71Expressionsicon71

3枚組で、好きな曲ばかり!

これ聞きながら思い出にひたりますicon47









健康をチェックするというのも、なかなか大変ですね・・・face07


はじめての胃カメラは、やっぱり大変でした。
3回くらいエズキましたもんicon10
終わった後、
「すごく上手でしたよ!」なんて、褒められたけど
別に嬉しくないし・・・
でも、とりあえず胃は問題なし。

えがったぁ~!!


でも、病気が3つ見つかりましたface08

一つ目は、「無駄に筋トレ病」
(あぁ、やっぱりね)

二つ目は「マジックやりすぎ病」
(そりゃ、そうだ)

三つ目は「恋の病」
(あほっicon09



でも、やっとドックが終わったface03
このあとグロ映像あります。



















安心した!
  

Posted by エース. at 2008年10月22日21:00

ドック

おはようございます。
これから、人間ドックに富山まで行ってきマッスル。

胃カメラ、怖いface07
(まだ言ってるのか)

今日も1日びゅ〜てほ〜
  

Posted by エース. at 2008年10月22日05:57

狙われたぁ

そぉ~と近づく黒い影

じぃ~と見つめる大きな瞳

すばやく動かす黒いアシ
icon41

頼むから食べないでね・・・


何やら暗くて見にくいですが、
水槽を見つめるベソ・・・


動く熱帯魚に反応し、
水槽をパンチしておりますface07
ネコパンチとは・・・お前はミッキー・ロークかicon09
  

Posted by エース. at 2008年10月21日14:00

シュガ~ッ!

二厘後・・・
もとい、煮りんごを作ったものの、

入れたのが砂糖でなく、塩だったface07
(我が家の調味料入れには何も書いてないのよぉ~)
(何故か置いてある場所が入れ替わっていたのよぉ~)


りんご2個無駄ぁ~icon10


またしても、無駄 無駄 無駄 無駄 無駄icon09


ッガクicon15


でも、成功した煮りんごは、
その後アポ~パイになりました。
うまうまicon70
(最後はパクッてゴメンネ)
  

Posted by エース. at 2008年10月20日20:00

口伝

久しぶりの飛騨の里。
天気も良くて、景色も最高です。




飛騨の里まつり(子供伝承芸能発表会)があり、
子供達は「かんかこ」で参加してきました。




他の地域の神社も色んな形で参加されていましたよ。
同じ市内でも色んな伝承芸能があるものです。



エースも子供の頃にやってましたが、
当時は上の学年子が下の子に教える、という口伝で、
文章や絵は無いとされていました。
ですから、手取り足取り丁寧に教えてもらったものです。
カネのたたき方やフエの吹き方、太鼓のたたき方に
動き方など、すべて身振り手振り!

教えてもらった事はしっかり次の学年に伝えました。
(懐かしい)


しかし、最近になり昔の文章が見つかったようで、
内容を確認したところ、
現在と異なっている事が発覚face08


やっぱり口伝って難しい?
せっかくの伝承芸能、正しく伝えたい物ですね。




そう言えば、飛騨の里で柿が成ってました。

渋柿だろうけど、もうそんな季節か・・・
柿食いてぇ・・・
  

Posted by エース. at 2008年10月19日21:00

いちかばちか

う~ん、これ前にやった事あるかもface07



(はい、言わずと知れたエースです)

え~い、やってしまえ!

賛否両論あれど、これも立派なマジックだ!

当たるも八卦、当たらぬも八卦。
(占いかicon09
いちかばちかマジックやりま~す。

インスピレーション ひらめきを大切に!



では、では!
皆さん、次の数字の中からひとつだけ・・・
ひとつだけ心に決めてください


1 2 3 4

いいですか?
決めましたか?
変えてもいいですよ!
くどい?
(もったいつけるなって?)












はい、はい。
いいですね!
んでわ!


どう、どう?
当たった?外れた?

っあ、外れてすいまめ~んface03






そしゃ、第二弾!
イメージしてよぉ~icon14
妄想が得意な方は、あまり暴走しませんように!


簡単な図形を二つ思い浮かべてくださいね。
その二つの図形を重ねて、
ひとつの図形としてイメージしてください!

いいですか?














はい、でました!

ん?なに?
だめだった・・・・ガクッface04

はずれてしまってごめ~ん、
まことにすいまめ~んface03
  

Posted by エース. at 2008年10月18日20:31

悪影響

秋と言えば!


マジックですね
(そうなのか?icon10



子供で一番食いつきがいいのは長女。
エースが見せても一番喜んでくれます。
(ちなみに嫁さんは見てくれませんicon10



ちょっぴりマジックにはまりかけている長女は、
買い物に出かけると、おもちゃ屋のマジックコーナーで
マジック道具を凝視してますface07

大丈夫か?
(やめときなよ~)

今日も仕事から戻ると、
「今日、これ買ってもらったぁ」と、
100円ショップで売っているマジックを見せてくれました。


怪しげはケースにロープを入れると、
ケースごと切れたように見えるヤツ。


言ってくれれば、あげたのに・・・
まぁ~100円だからいいか。

  

Posted by エース. at 2008年10月18日15:00

はやいなぁ

はやいものですね・・・icon10


ちょっと前までは

こうだったのにicon46


あと少しで

こんな風になるのね・・・


うつりゆく景色は、めまぐるしく変わっていきますねぇ。
そして、1年が経ち
どんどん年をとっていく・・・face07



あぁ、icon101icon101になりたい



のんびり空に浮かんで漂う生活も悪くないよなぁ~。
(ジュウザになりたい)
  

Posted by エース. at 2008年10月17日21:00

林×5

嫁と次女がリンゴ狩りに行ったらしい・・・
(いまだ喧嘩中のため詳細は聞いてないicon10

リンゴが美味しい季節になりましたね!
(まぁ、秋は何でも美味しいけどねface03

あぁ~、梨が食いたい!
(リンゴじゃないのかicon09






リンゴと言えば・・・ジャイアント馬場やな!!
アッポ~
(ギャグかっicon08




リンゴと言えば、
むか~し、親父が言ってた。

「男は慌ててリンゴをほおばったので、ノドに詰まってノド仏が出来たんよ」
(確かにノド仏は英語でアダムズアップルって言うな!)
「でも、女は欲張りやで、2個丸呑みしたんやぞ!」
(胸かっicon09



あぁ~、また詰まらん事書いてしまったicon10
リンゴ食いてぇ・・・
  

Posted by エース. at 2008年10月16日21:00

違い?

マジックと手品の違い
ってなんだろ?


おそらく二つのルーツは同じだと思われます。


海外での奇術は、古代エジプト時代にそのルーツがあると推測されています。
奇術は魔術と非常に近い関係があり、集団を統率するリーダーが持つ不思議な力と
深く関わっているようです。
(不思議な力があると、周りの人間をまとめやすくなるんですね)

ちなみに魔術も奇術も英語ではMagicです。


やがて中世では、魔女狩りの要因となってしまいます。
その後、タネがあることが公開され、エンターテイメントとなります。





日本での奇術はどうでしょう?
奇術は、奈良時代に唐から仏教と共に伝わったとされているようです。
能や狂言と深く関連があり、やがて大道芸として広まったようです。

室町時代には、キリスト教の妖術として一時禁止されていたようです。

安部晴明で有名な陰陽師も、奇術を利用していたと言われています。


江戸時代に手妻・品玉とよばれるようになり、
舞台の演目として行われました。
手妻は、稲妻のような手さばきと言う意味、
品玉は、玉を使った演目が多かったためと思われます。

おそらく、この二つの頭文字をとって手品となったのでしょうね!





結論から言うと、同じ物なんでしょうね!
(そりゃ、そうだろ)
不思議な現象から、忌み嫌われた時代もあり、
最終的には娯楽の対象となったことからも、
プロセスは違えど、多分同じ事という結論で!



あぁ~、自己満足な内容で面白くない
久々のマジックネタなのに・・・
ごめんなさいface07
  

Posted by エース. at 2008年10月16日12:38

どうして?

icon71どうしてお腹が減~るの~かなぁ
喧嘩をす~ると 減るのかなぁ
仲良~ししてて~も 減るも~んなぁ
かあちゃん かあちゃん
お腹と背中が くっつくぞ
icon71



なんか変な歌詞face03
喧嘩しても仲良くしても減るんだ・・・
(そりゃ、そうか)


エースは何もしてませんが、腹ペコです。
先ほど、満腹食べたはずなのに・・・face07
(秋は燃費が悪いです)


しかし、かあちゃん かあちゃんって
マザコンかぁ~!!自分でなんか作れぇ~!!
(子供の歌でしょicon10


お腹と背中がくっつくって・・・ありえんでしょ!?
(わかってるくせに、子供みたいな事いうな!icon09



とにかく・・・腹が減ったface07
腹が減りすぎて、歌にあたってしまったicon10
  

Posted by エース. at 2008年10月15日21:19