この記事のコメント
はじめまして。
このバルーン、うちでは「プー」と呼んでました。
Posted by C at 2009年03月30日 14:58
♠ Cさん、
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
そうですか「プー」
プ~って膨らますからでしょうか?
それ、いただきます(笑)
わがやも、「プー」に!
Posted by エース

at 2009年03月30日 15:17
う〜ん懐かしい風船!確か私の小さな頃は30円だったような・・
私もBirdさんの前を通りかかったら、お店いっぱいそうだったので、帰って息子とテラスでランチにしました。
Posted by 桜子 at 2009年03月30日 15:22
このバルーンの匂いが
好きなんです♪
Posted by 黒雷鳥 at 2009年03月30日 15:37
プラ風船って言ってましたねー。
黒さん、そりゃちょっと・・・(^^;)。セメダイン系。
Posted by ネコ先生 at 2009年03月30日 16:50
1時頃までできるといいんですが・・・。
さくらのハーブティー美味しそうですね。
どんな香りなんだろう?
Posted by
じん. at 2009年03月30日 16:53
これ、よくやった!
お祭りの時に、お店で買えました。
触れるシャボン玉みたいで、好きでした。
割るのも快感ですね。次女ちゃんの気持ちわかるな~。
でも、何て呼んでたか・・・忘れた(^^;
Posted by パレット at 2009年03月30日 20:39
♠ 桜子さん、
はい、昔はそうでしたよね!
駄菓子屋さんで買いました(笑)
それで、テラスだったんですね!
また、今度Birdさん行ってくださいね!!!
♠ 黒雷鳥さん、
あはは、このニオイ独特ですからねぇ~!!
車内で作ったら、匂いが充満して、
みんなでくせぇ~くせぇ~言いました(笑)
♠ ネコ先生、
おっ!プラ風船ですかぁ!
それは分りやすいです!!
ふわふわして、子供と遊ぶにはいいんですよね!
♠ じんさん、
お店もありますもんね!
来週は嫁が行くと思います!!
是非、お試しください!
美味しかったですよ!
♠ パレットさん、
意外と正確な名前が・・・わかりません(汗)
パンッって割ると気持ちいいんですねよ!
つぶれた後もプチプチつぶして楽しみます!
Posted by エース

at 2009年03月30日 20:57
コメントを書く