三国志

日本で一番人気の三国志の英雄と言えば、

諸葛亮孔明
だそうですface05
(納得)


でも、中国では関羽さまだそうです。
何てったって、神様として祀られている程ですからね

icon121icon120

三国志

関羽様は関帝廟という廟に祀られており、
孔子とあいならぶほど
民衆からも崇拝されています。
(天変地異があると関羽様の祟りと恐れたらしいですicon10

この関帝廟は横浜中華街や大阪にもあるそうですね。



さすがに厚いといわれた英雄。


赤兎馬を与えられたり、
劉備夫人を連れて関所を6箇所も突破するなど
色んなエピソードもありますよね!

エースも大好きな英雄。



ちなみにアメリカで人気なのは曹操だそうです。
リーダーシップが魅力ということですが、
それぞれお国柄が出ているのかな?


三国志、
ますますハマリそうです。
レッドクリフ2も観んならんな。

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2009年04月23日18:00

この記事のコメント

5月1日に
レッドクリフ2
見に行こうかと思ってます。
毎月1日は映画の日で1000円なり
Posted by 黒雷鳥 at 2009年04月23日 19:24
♠  黒雷鳥さん、
   おぉ~いいなぁ~!!
   あの大迫力の映像を大画面で観たい!!
   パンフレット買いに行こ(笑)
Posted by エースエース at 2009年04月23日 21:38
三国志、家にあるので読もうかな~と思ってます。
いつになるかわからないけど(^^;
レッドクリフ1を見て、のっけに張雲のファンになりました。かっこいい~!
あの時代って、身体・体力勝負なんやね~。
一人で5人くらい何のその、ちぎっては投げちぎっては投げ・・・できないと将軍になれないのね。
2も見に行きたいです(^^)
Posted by パレット at 2009年04月23日 22:17
♠ パレットさん、
  超雲もかっこいいですね!
  先日テレビ番組で三国志の特集をしていたのですが、
  出てきた英雄像がレッドクリフの人物とそっくりで笑ってしまいました!
  やっぱり似た方をキャスティングしたのでしょうか?
  やっぱり将軍は強かったんでしょうね!!!
Posted by エース at 2009年04月23日 22:41
レッドクリフ1は先日テレビで見ました。アクション映画でしたよねー。やはり映画館の大画面向きですよね。
偉い人ほど最前線で戦うと言う。そんなこたぁないんだろうとは思いますけど面白かった。
Posted by ギブソンギブソン. at 2009年04月23日 23:41
♠ ギブソンさん、
  エキストラの数にもびっくりですが、
  さすが中国のアクションって感じでしたね!
  実際の戦いってどんな風だったんでしょ?
Posted by エース at 2009年04月24日 12:12
ウチの長男の名前は劉備からとりました^^

市に届けたら、劉の字はつかえません!と言われ、、、

あわてた!!!

既にリュウちゃんみんなと呼んでいたので

今更かえれんぞ!

と言うことで龍の字に変更。。。。

もし、長男に劉の字が使えてたら、次男は孔の字を使うつもりだったのに、、、
Posted by 木流 at 2009年04月27日 20:08
♠ 木流さん、
  そうでしたか!
  劉って使えないんですね・・・
   
  なっとう、まだ見つかりませぬ!
  捜索中(笑)
Posted by エース at 2009年04月28日 09:03
なっとう^^!
そんな話もありましたな。。。

よし!今度見つけたらあげましょう^^
Posted by 木流. at 2009年04月29日 19:37
♠ 木流さん、
  あはは、そうなんですよ(笑)
  まだ粘り強く捜索中。
  納豆だけに!
Posted by エース at 2009年04月30日 09:29

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。