この記事のコメント
うむ~~~気になる!!
何製だろう、、、、まさか鉄ではないわな^^;
Posted by
木流. at 2009年07月29日 19:07
高い・・。
Posted by
『 かんでも屋 』 淳にぃ (^^ゞ. at 2009年07月29日 19:09
コレでバイク乗ったらどう?
つなぎも、バイクも赤で!
もちろんバイクには角付き
Posted by
黒雷鳥
. at 2009年07月29日 19:24
1/1って事は被れるんですよね?
エースさん是非、それ被って
「坊やだからさ・・」ってつぶやいて下さい(笑)
asimo
Posted by
Ele Future. at 2009年07月29日 19:27
たぶん、3倍早く動けますw
Posted by
黒幕
. at 2009年07月29日 20:04
♠ 木流さん、
素材はABS製って書いてありましたが・・・
ABSって?
♠ 淳にぃ、
はい、高いですよねぇ。
なんでしょ?
でも、好きな人には安いんでしょうね!
♠ 黒雷鳥さん、
でぇ~れかっちょいい!
でも、原チャリだったら笑える。
♠ asimoさん、
被れるみたいですよ!
これ被ってマジックやりますよぉ。
「坊やだからさ・・・」って言いながら(爆)
♠ 黒幕さん、
どんな攻撃も避けれそうですよね(笑)
3倍のスピードで!
しかし、かっちょいいです。
Posted by エース

at 2009年07月29日 21:01
ABSってのはアクリルニトリル ブタジエン スチレンの略で車のバンパーなんかに使われる樹脂です。
わりと柔軟性がありますので、最近ではほとんどABS樹脂じゃないかなぁ、、、
ちょっと位ぶつけても割れません。
昔はFRPなんかでエアロパーツなんかよくありましたが、ぶつけると割れる。。。。
よく補修したもんです。。。
ABSは補修がめんどくさいのでそっくり交換ってパターンが多いですね。
いずれにせよ。。。バイクには乗れネェな^^;
強度的にも、、、精神的にも、、、
ぜひゲレンデでかぶっていただきたい!
もちろんマントも!!忘れずにね!!
Posted by
木流. at 2009年07月29日 21:24
♠ 木流さん、
おぉ、聞いたことあると思ったたバンパーでしたか。
昔エアロバンパーがFRPで、
下をこすって割れてしまったんですが、
修理代結構かかりましたよ(涙)
Posted by エース at 2009年07月29日 21:32
商売柄、趣味柄、、、樹脂関係色々さわること多いのです。
修理と言えば、公園にある遊具(ぞうさん&らくださん)
のケツのわれ補修なんてのを思い出しました!
あの時は園児やママさんからの熱いまなざしに、、、
いつも以上に張り切ってしまいました^^;
ちなみに今のマイブーム樹脂はエポキシです!
作品出来たら見せますよ~~~^^
Posted by
木流. at 2009年07月29日 21:44
♠ 木流さん、
エポキシ、なんだか懐かしい響きです(なんでだろ?)
公園の遊具まで直してしまうなんて、すごいですねぇ。
憧れのまなざしで見てしまいますよぉ~!!
作品アップ、楽しみにしておりまっす!!!
Posted by エース at 2009年07月29日 23:17
コメントを書く