ぱたぱた

写りりは悪いですが、
青空にはためく万国旗

ぱたぱた

どうして運動会万国旗
って思って調べてみた。



どうも、日本が万国博覧会にも参加するようになった事がきっかけになっているらしい。
大きな博覧会では参加各国の国旗が揚げられていたことから、
国内では賑やかなイベントの場で万国旗が使われるようになったんだって!

明治中頃には運動会の万国旗は定着していたようです!



これがあると、やっぱり大イベントって感じがしますよね!



ちなみに、手品でも見かけることがあります。
シルクハットの中から、万国旗がずるずると出てきたり、
何もない口の中から出てきたりicon66


でも、実際にやってる人は見たことありませんけどface03
今度、やってみるかなicon10

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2009年09月14日12:12

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。