ゆとり

我が家のトイレとお風呂には、貼ってあります。
九九の表日本地図
ゆとり
貼ったのは、小2の長女のためでした。
エースが九九を覚えたのは、3年生の頃だった思います。

ゆとり教育で、覚えるのはもっと後になると聞いた気がしていたのですが、
今は2年生でやっているみたいです。

そのお陰か、九九はすべて合格したようです。
今は、年長の長男がマネをして、九九を覚えています。
親としては、とっても楽です。
なにせ、貼っておくだけですから・・・

同様に日本地図のお陰で、2人の子供達は地名も覚えています。
今のところ、県名と大体の場所だけですが、
もう少し細かいところまで覚えてくれればなぁ~
と、思っています。



動画はまだお休みです。
動画も無いのに、コメントくださる方々
ありがとうございます。



さ~、明日は本番
がんばりますよicon22
すぐりさん、皆さん、宜しくお願いします!face01

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2007年11月30日12:11

この記事のコメント

いよいよ明日なんですね!
私もひだっちの皆さんの晴れ姿を見に行きたいところだったのですが、仕事です。。
頑張ってくださいね♪^^
Posted by まゆ. at 2007年11月30日 12:23
こんにちは。

やっぱはっておいたほうがいいんですね。
ウチもやります(^^)
身近に情報源があふれてるせいか、最近子供の吸収力ってすごいなぁ!とつくづく思います。
Posted by ぶーさん at 2007年11月30日 12:39
うちもお風呂に貼っとるよ~とりあえず、なんのことかよく分かってないけど2の段と3の段は覚えました(*^^)v
明日、楽しみ(^_-)-☆
息子が昨日、熱・咳・鼻水で昼前に保育園から電話(>_<)今日は熱はなく咳が少々。
念のため休ませて、明日のライブには行けそう(*^^)v
Posted by 花・花花・花. at 2007年11月30日 15:21
♠ まゆさん、
  ありがとうございます。
  明日はお仕事なんですね。
  ご苦労様です!
  エースは自分の役割をバッチリはたします!!

♠ ぶーさん、
  こんばんは!
  子供の吸収力や適応力には驚かされますね。
  エースはすでに物忘れが・・・

♠ 花・花さん、
  こんばんわ。
  もう覚えたの?早いな~。
  息子さんおだいじにね!
  
Posted by エース at 2007年11月30日 21:58
こんばんは。
いよいよライブ、明日となりましたね。
さっき練習してたので、遅くなってすみません。
楽しみにしていますよ~。
頑張りましょう!どんだけ~♪
Posted by すぐり. at 2007年11月30日 23:49
明日、頑張ってください\(^O^)/
私の所はISDNなので、動画見えなくて残念です(T_T)
子供さん、九九覚えていいですね!私は何にも、子供にしてやらなんだ(;^_^A 反省。もう遅いけど 汗
Posted by ぱれっと at 2007年12月01日 00:21
♠ すぐりさん、
  ありがとうございます。
  遅くまで練習されていたんですね。
  楽しみで、興奮して眠れませんでした。(笑)

♠ ぱれっとさん、
  ありがとうございます。
  動画が見れない方もいらっしゃるんですね・・・反省です。
  機会があれば生で、見ていただきたいです。
Posted by エース at 2007年12月01日 10:43
いやあ、楽しかった。
素敵なマジックでした(*^_^*)
エースさんの話術も光っていたね。
私はマジックを生で観たのははじめてです。
素晴らしかったです。またやってね。
Posted by ぷれしゃす. at 2007年12月01日 22:42
私は子供の頃、自分で作った歴史の
年表はってました。うちも何か貼ろう~っと♪
Posted by おれんじ. at 2007年12月02日 12:24
♠ ぷれしゃすさん、
  ありがとうございます。
  ふふふ、かなり緊張してました・・・
  
♠ おれんじさん、
  こんにちは。
  エースも学校で作った自作年表はってましたよ(笑)
  
Posted by エース at 2007年12月02日 16:27

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。