この記事のコメント
黒豆といえば「丹波の黒豆」でしょうか。
憧れですが高くて手に入りません(T_T)。
一度腹一杯食べてみたい。
Posted by ネコ先生 at 2008年02月13日 21:47
さすが娘さん!!
「欧米か!?」はちなみに古いかも・・・
黒豆とはちょっと関係ない気がするけど、
可愛いね、娘さん。
Posted by
すぐり. at 2008年02月13日 22:18
♠ ネコ先生、
こんばんわ。
そうです丹波の食べてみたいです。
でも高いですよね・・・
♠ すぐりさん、
そうそう、どこで覚えてきたのか?
なぜ、欧米かなのか?
しかも、ラララライ体操もやるのよ(笑)
ぷぷぷっ!
Posted by エース

at 2008年02月13日 22:51
黒豆といえば
ビールのつまみの枝豆も
黒豆の物は、すごく美味しいよね!
Posted by 黒雷鳥 at 2008年02月13日 22:55
ワタシも黒豆茶大好きです!
そして黒雷鳥さん同様、黒豆の枝豆も大好き!
う〜!夏が待ち遠しい!!
Posted by シエラ at 2008年02月13日 23:18
黒豆かっ!? じゃなくて欧米か!?ですかぁ・・・笑
かわいいなぁ、娘さん。
さすがエースさんの子供ですね(^^
面白い~!
Posted by コバ

at 2008年02月13日 23:22
黒豆のんだら癒されるかな?
欧米か!ララライ!をかわいく言ってくれるのでも癒されそうです(^^)
Posted by まかゆれ at 2008年02月13日 23:42
♠ 黒雷鳥さん、
先日はありがとう~!
そうそう、枝豆も黒豆が美味しいのなぁ。
ちょっとまだらに色がついてるよね。
♠ シエラさん、
シエラさんも枝豆好きなんですね!
エースも枝豆が大好きですよ~。
ホント、夏が待ち遠しいです。
というか、夏に飲むビールが待ち遠しいのか?
♠ まかゆれさん、
そうとうお疲れで、凹んでそうですね・・・
d(ゝc_,・。)OK♪
癒しパワ~を送りますんで。
(ノ゚Д゚)ノ ))))))☆*はぁぁぁぁぁー!!
次女も送りましょうか?(笑)
Posted by エース at 2008年02月14日 09:04
なんかね、ウチも娘がハマってしまい、私は正月とその後にも黒豆を炊くはめになりました。
確かに黒豆は美味しいですね、同じ大豆とは思えません。
丹波黒豆・・・大粒で豪華で美味い!高い!
200gで¥1000近くしますよ!
お正月しか買えませんね^^
去年、高知の日曜市で買った黒豆は300gで¥400也!
これでいいや、そこそこ美味しかったです^^
Posted by
やまね. at 2008年02月14日 09:52
私は冷え性治す為に丹波の黒豆茶飲んでますよ!
もちろん無農薬。
でもお金かけてる割に冷え性はなかなか良くなりません。
これ飲むと夜中にトイレに起きるんですよね~。
それが辛いです。
Posted by m-m at 2008年02月14日 11:00
♠ やまねさん、
本当に高いですよね・・・
ちょっと手がでません(汗)
でも、美味しいんですよね!
300グラムで400円は安いですね。
でも、十分ですよ~!!!
♠ m-mさん、
やっぱり黒豆茶は美味しいです。
その前は韃靼ソバ茶でした!
う~ん、確かにトイレに行きたくなります。
ですので、夜10時以降は飲まないようにしています。
Posted by エース at 2008年02月14日 14:24
黒豆茶、香ばしくておいしいですよね♪
わたしも少し前にハマってました。
Posted by
まゆ. at 2008年02月14日 15:47
♠ まゆさん、
美味しいですよね。
香ばしさ、といえばソバ茶も美味しいですよ!
Posted by エース

at 2008年02月14日 21:59
コメントを書く