昨夜の「ナルニア国物語」ご覧になりました?
自分はああいった魔法とか不思議な世界が好きです。
この映画の原作は、もともと小学生向きの小説ですから、
自分は、少々子供っぽいのかもしれません。
動物が話したり、ケンタウロスやサイクロプス、ドワーフも登場してましたね。
そして魔法の世界。
動物と話してみたい。
う~ん、いいなぁ。
内容はちょっと幼すぎるような印象でしたが、
分かりやすくて楽しめました。
はたして、2章ではどんな話になるのでしょう?
似た雰囲気の映画に「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」がありますね。
続編があることや、主人公にたくさんの仲間がいて、
ある目的を遂げることなど、共通点があります。
特に、この世ではありえない不思議な世界が目白押し。
イギリスのファンタジーって夢があって素敵です。
この世でも、不思議な現象ってヤツにおめにかかってみたいものです。
自分はああいった魔法とか不思議な世界が好きです。
この映画の原作は、もともと小学生向きの小説ですから、
自分は、少々子供っぽいのかもしれません。
動物が話したり、ケンタウロスやサイクロプス、ドワーフも登場してましたね。
そして魔法の世界。
動物と話してみたい。
う~ん、いいなぁ。
内容はちょっと幼すぎるような印象でしたが、
分かりやすくて楽しめました。
はたして、2章ではどんな話になるのでしょう?
似た雰囲気の映画に「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」がありますね。
続編があることや、主人公にたくさんの仲間がいて、
ある目的を遂げることなど、共通点があります。
特に、この世ではありえない不思議な世界が目白押し。
イギリスのファンタジーって夢があって素敵です。
この世でも、不思議な現象ってヤツにおめにかかってみたいものです。