ロ~ラッ!

と言っても、西城秀樹さんではありませんよ。
(それは傷だらけのローラね)


大草原の小さな家

で、インガルス家の次女役だった↓ローラ(メッリサ・ギルバート)
ロ~ラッ!
(大草原の小さな家より転載)
このドラマ、かなり好きicon47で毎回観てました。
急にふっと思い出してicon10


あの原作を書いたのはローラ・インガルス・ワイルダーさん。
そうです。
この原作は、作者の半自叙伝という事で、
ほぼ実話だったんですね。
(知ってました?)


ローラ役のメリッサ・ギルバートさんは今44歳。
ロ~ラッ!
おぉ~、なんとなく面影が・・・
あのローラが、今ではこんな女性に・・・


懐かしい。
また、観たいな。







唇を噛んだところが、案の定口内炎にface07
痛い!

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2008年06月28日12:00

この記事のコメント

初めまして、

うわぁ~~~っすっごく懐かしいです!!!!!
私もずーっと観てました (涙)
感動です
Posted by 34 at 2008年06月28日 13:43
ローラって、唾 飛ばし 出来るんですよょ〜
でも、お母さんに怒られてしまうです。
ローラパパは、がんで亡くなりました。ご冥福を、お祈りいたします。
Posted by ひろくん. at 2008年06月28日 13:50
ニヒョヒョ〜私も観てたわ〜(^^) 懐かしいね。
噛んだとこに‥マスタード塗布が即効藥だとか‥。ヤッテミテミテ(^.^)
Posted by さくら at 2008年06月28日 15:13
原作 Little House in the Big Woods←ですよね。

西部開拓の辛さの中での 小さな幸せが
家族の描写で表されてるあれですよね。

翻訳本しか読んで無いんですが なんてか 良きアメリカです。

ヒトって強いなとか 自然て怖いなとかって
普通の生活から読み取れる感じ 好きです。

便利に慣れきった日本人も
一度 あんな不便な生活してみるのも 良い経験かもとか(笑

いぇ 私達の親世代より上は 近いコト経験してるんですよね。
いかんす・・私デブ過ぎて 口の中咬んでる場合ぢゃ無いです(涙
Posted by Eye's at 2008年06月28日 19:02
私も見てましたよ~!毎週。
お父さん(マイケル・ランドン)に憧れた~。
でも実生活では、何度も結婚・離婚をしてたらしいが(汗)

産まれたばかりの弟が亡くなってしまうお話し、一番印象に残ってます。
Posted by パレット at 2008年06月28日 21:05
♠ 34さん、
  はじめまして!こんばんわ。
  懐かしいですよね!
  また、最初から観たいです(笑) 
  
♠ ひろくんさん、
  そうでしたね・・・数年前でしたっけ?
  とっても素敵な父親役でした!

♠ さくらさん、
  噛んだとこにマスタードですか?
  ひゃぁ~、痛そうです(汗)

♠ Eye'sさん、
  そうでしたね。  
  大きな森の小さな家?って感じでしょうか?
  テレビドラマ化には色んな問題があったようですね。
  原住民や黒人の表現など・・・
  たまには、自然の中で生活してみたいですね。
  
♠ パレットさん、
  自分もお父さんに憧れましたよ!
  やさしく、強く、頼りになるお父さん。
  お姉さんは目が見えなくなっちゃうんですよね・・・
  色んなお話がありました。
  
Posted by エース at 2008年06月28日 22:13

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。