罪の意識

はぁ~、やっちまったなicon10


娘と息子が兄弟喧嘩をしていたので、
事情を聞くと、

娘「○○が(息子)紙をくれんのやもん」
息子「△△(娘)いつも僕にくれんで、僕もあげん」


おいおいそんなことかいface07

そんな紙切れくらいあげろよ~お前のじゃないろ?、と息子に言うと

息子「ママが僕にくれたんやで」

ホントかぁ~?ウソやったらどつくでなicon08
と、さんざん脅した後で、嫁さんに聞くと、
娘が息子に意地悪するので、見かねた嫁が息子だけにとあげた物らしい・・・

icon99あっちょんぶりけicon99
face08face08face08face08face08

息子よごめん。
とぉ~ちゃんを許してくれicon11

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2008年07月31日12:00

この記事のコメント

そんなケンカはうちしょっちゅうなんやけど(-_-)
下の子の方が意地悪やな。
お姉ちゃんの方は比較的、弟に譲ったりするんやけど。
息子はよくばりで・・・(-_-)
これで、もう1人男の子やとどうなることか・・・・(-_-)
私、怒鳴ってばっかりおらんなん(ー_ー)
Posted by 花・花花・花. at 2008年07月31日 12:07
わが家にもよくある話です。
いくつになってもケンカばかりの
二人。。。しかもちっちゃいことで
激しくケンカしてるから困ったもんです。
Posted by おれんじ at 2008年07月31日 17:21
仲裁する親って 難しいよねお姉ちゃんなんだからとか‥。使いたくない‥。悪い方を注意したいんだけど‥。うちは‥。取っ組み合いしてる時アリマスまぁ彼らの発散タイムかな??
Posted by さくら at 2008年07月31日 21:32
♠ 花・花さん、
  兄弟げんかにはホトホト疲れますね。
  どちらが悪いか決めようとするのがいけないのかな?
  三人のうちの真ん中が、よく怒られているので、
  なんだか可哀想なんですが・・・

♠ おれんじさん、
  みているこちらもだんだん腹が立ってきて・・・疲れます。
  しょうがないですかね・・・(汗)
  仲良くしてほしいですよね!

♠ さくらさん、
  そうなんですよ。
  自分も小さい頃は母親に「あなたがお兄ちゃんなんだから」
  と言われ、納得がいかなかった(涙)
  怒り方も難しいですね。
Posted by エースエース at 2008年07月31日 23:12

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。