洗濯

今日、洗濯をしました・・・
ちが~う。そうじゃないicon09
(無理なボケはやめましょう)




選択
のはなし。



よくある究極の選択。



二人を救える状況じゃない。
どちらか一人しか助ける事が出来ない。

そんな中、嫁さんと母親が溺れていたら・・・迷わず、嫁さん助けるface06
(まぁ~そうだな)


子供と嫁さんが溺れていたら・・・ちと迷うな。
でも、嫁さんに「ゴメン」って謝って子供を助ける。
(実際にあったら、パニクリそう)


子供が3人溺れていたら・・・これまた迷うなface07
これ、結論出ません(汗)


そうそう、自分にとって大切な物。
選択すべき数が多くなってくると、どれかひとつ失くすのも難しいです。
しかし、優先順位があるのも事実・・・


大した物でなければ、消去法でやむなく諦めますが、
どれひとつ諦める事が出来ない場合・・・困ります。

どうするか?
欲張りなエースには難しい選択。

意味分かんない内容になちゃったface03

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2008年09月05日12:12

この記事のコメント

優先順位って価値観ですよね。

エースさんは家族の事大切に思ってるんですね。

やさしさが伝わってきました。。

僕だったら・・・・・どうだろうか・・・・・
Posted by ぼぶ at 2008年09月05日 14:06
もし、天福が溺れていたら・・・・。
選べないから・・・私も飛び込んで、一緒に溺れます・・・。
Posted by miwa-mama. at 2008年09月05日 14:53
選択をしない ってどう?
頑張って全部助ける(^^)
3人でも4人でも抱えておよげぇぇぇ~~~!!!

ははは・・・無理か?笑
相変わらずあたしは答えにならないなぁ~(><)
Posted by まかゆれ at 2008年09月05日 15:17
↑うんうん♪私もまかゆれちゃんと同感です
みんなを一気に同時にザバンと救い上げれなくても
こっちがんばれ~こっちもがんばれ~と
う~ん・・説明が難しい・・
だからまかゆれ言葉で
「3人でも4人でも抱えておよげぇぇぇ~~!!!」です♪
^^
Posted by ななママななママ at 2008年09月05日 15:28
うちは泳げないのが妻と次女なのでとりあえず2人を引き上げます(笑)

エースさん、やさしい・・・
Posted by 小瀬 信彦. at 2008年09月05日 15:33
なんも言えねぇ・・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2008年09月05日 15:42
こんにちは。

多分、、、私も欲張りなので、選択肢を新たに作るでしょう。同時がムリなら時間差で両方・・・とか(汗)
Posted by o-chan at 2008年09月05日 15:44
難しい選択やなぁ‥。
まぁ助かる前に 泳げない私が先に沈む‥。
Posted by さくら at 2008年09月05日 16:01
♠ ぼぶさん、
  ご無沙汰してます。
  いやいや、家族を例えにしてますが、
  本当は別の事なんです・・・(汗)
  でも、選択って言葉はあまり好きではありません。  

♠ miwa-mamaさん、
  そのくらい大切に思われているんですね!
  天福ちゃん達にとっては嬉しい言葉ですよ~。
 
♠ まかゆれさん、
  まかゆれさんが4人のお子さんを抱いて泳ぐ姿を
  想像しました(笑)
  まかゆれさんなら、気合で出来そうですね。
  答えはありませんよね。

♠ ななママさん、
  あはは、そう言われると出来そうな感じです(笑)
  ネコちゃん、ワンちゃんの方が泳ぎが達者そうですね。
  我が家のネコに助けてもらおうかな・・・

♠ 小瀬 信彦さん、
  実際に想像したら、怖くなりました。
  船には乗れません・・・(汗)

♠ 黒雷鳥さん、
  北島か(笑)
  例えば、恋人Aと恋人Bどっちを助ける?
  もとい、今まで好きだった人たちが全員溺れていたら、  誰を助けますか?
  明日、聞くぜい!!

♠ o-chanさん、
  あはは、選択肢を作るっていう選択もありですね(笑)
  それは考えませんでした。
  なるほど!


♠ さくらさん、
  では、どなたかがちゃんと助けてくれますよ!
  だいじょぶ、だいじょぶ。

 
Posted by エースエース at 2008年09月05日 16:42
まさに究極の選択ですね。
今の答えは「選べない」とかになりそうですが
ホントにそんな時が来たらどうなるんだろう?
無いとは言えない・・・・・
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも(  ̄∀ ̄ )にやりねも. at 2008年09月05日 21:40
私なら 誰ということなく

自分に近い方から順に全員助けます!!!





どーよ
Posted by 『 かんでも屋 』『 かんでも屋 』. at 2008年09月05日 21:45
♠ にやりねもさん、
  そうですよね。
  実際に起こってしまったら・・・どうなるんでしょ?

♠ かんでも屋さん、
  かんでも屋さんなら、みんな助ける事ができそうですね!
  うまいっす!
Posted by エース at 2008年09月05日 21:51
こういうことを考えるエースさんて、面白い
エースさんは優しいよなー。
私なら…どうするやろ?
現実的に人を呼ぶかな一人では無理
Posted by パレット at 2008年09月05日 22:42
↑かんでも屋さんの考え方
山で人を助けるときの考え方やね~

運の良いやつがたまたま近くに居るんです。

運の良いやつが助かるんです。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月06日 00:51
あちくしね、




れーせーに考えた


全員助けようとして、













全滅

諸行無常の響きアリ
Posted by かへる~ん at 2008年09月06日 01:34
♠ パレットさん、
  暇さえあれば、いろんなこと考えます(笑)
  助けてもらうのが一番かもしれませんね!
  ペットボトルも十分浮きになるってテレビでやってましたし、なにかいい方法があるかも!

♠ 黒雷鳥さん、
  助けるときは順番だよね・・・
  海の場合は女子供が優先されるけど、
  山はまた違うのかな?
  運のいい人っているもんね・・・

♠ かへる~んさん、
  ありえますよね・・・
  福岡の飲酒追突事故を思い出しまして・・・
  あの時は3人のお子さんが死んでしまい、
  助ける難しさを感じました(涙)
Posted by エース at 2008年09月06日 08:38

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。