アンパンマン

下の娘にせがまれて、
久しぶりに作った
アイロンビーズ


もはや聞かなくなった単語ですな・・・


覚えておいででしょうか?
色つきチューブの切れ端のような物で作るんです。
何色くらいあるんだろ?
20色はあるよなぁ・・・


昔は色分けしてたけど、今では混ざってしまっていて、
色を探すだけでホネがおれます。


子供達の間で流行ったと思いますが、
最近ではお年寄りも楽しんでおられるようですね!


アンパンマン
たったこれだけで、肩が凝ったぁ・・・
集中力もなしface07

目を細めて見るとわかりやすいよ!
(モザイクかicon09


ところで、児童書時代のアンパンマンって、自分の顔をちぎって
迷子になった子供とかに食べさせてましたよね・・・
よく考えたら、すごい話だ。
(自分で食べたら、共食いだ)

アニメになってからは、水に濡れたりして
顔そのものを交換するだけだもんねicon10




これ昨日、岩佐文具店さんで購入した
みかん
アンパンマン
ストラップ無かったら、本物でしょface08

娘の口に近づけたら、案の定かじりました・・・
(やっぱりなface03

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2008年09月08日12:00

この記事のコメント

そーいえば
カエル工房さんにも
アイロンビーズ!

アンパンマン、なかなかナイスな出来!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年09月08日 12:32
懐かしい〜。
私が小さい時に遊んだ!
(ハズがない(笑))
アイロン ジュ ってやると らしくなるんだよね‥。
岩佐さんちなのね(納得)
お子ちゃまにチョカイ出すの‥。優しいパパですね。◎
Posted by さくら at 2008年09月08日 12:48
アイロンビーズは初めて聞きました。
子供のころの遊び道具ですか?

>目を細めて見るとわかりやすいよ!

うけた(笑)
Posted by じん. at 2008年09月08日 15:42
アイロンビーズ??
全然知らんかった・・・・。
エースさんは20色っていってたけど
実際何色もあるんでしょうか?
何10色何100色とか有ると
スッゴイ物が出きそう・・・・。
ひだっちは?
そのみかんスゴク良くできてますね!
岩佐文具店?それさんまちのとこですか?
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも. at 2008年09月08日 18:59
アイロンビーズっていうんですか、コレ。
かえるさんちで見て、なんだろな~って思ってたんですよ。
全然知らなかった私は、いつの人?
Posted by かぜやかぜや. at 2008年09月08日 19:20
♠ 黒雷鳥さん、
  かへるさんの所にもあったよね!
  かへるさんの母上様が作られたんだって。
  なかなか面白いんだけど、疲れます(汗)

♠ さくらさん、
  文具店さん分かるんですね!
  結構、楽しかったですよ~(笑)
  ちょっかいも好きですが!

♠ じんさん、
  数年前に流行ったんですが、
  たしか、子供の知育用だったと思います(汗)
  でも、エースがはまってました・・・

♠ にやりねもさん、
  おぉ~、今度ひだっち作ってみます。
  かなり色の種類があると思います。
  透明とかラメ入りとかも!


♠ かぜやさん、
  かへるさんのお宅にもいっぱいありましたね!
  立体的にも作れるんですよ。
  なかなか面白いです。

  
  
Posted by エースエース at 2008年09月08日 21:37
エースさんやっぱり器用だね♪
アンパンマンはセンスいいですよ♪
みかんの模型はやっぱりすごい!
Posted by すぐり. at 2008年09月09日 19:52
♠ すぐりさん、
  アンパンマンね、バージョンアップしたよ(笑)
  もちっとリアルになりました。
  親の自己満足です・・・。
  
  みかん、すごいよね!
  本物みたいです。ビックリ!
Posted by エース  at 2008年09月09日 21:21

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。