オカリナ

昨年、牧歌の里で買った

icon71オカリナicon71


色を塗れるように、真っ白けのけです。
オカリナ


娘が、
「塗りた~ぃ」
と言って持ってきたので、
塗るのを見てあげました。
(見ただけ)


あえてアップしませんが・・・face07
(そっしゃ、書くなよicon09って言われそうですね・・・)
なかなかキレイに塗ってましたよ!




陶器で出来ていて、本格的なオカリナです。

指の押さえ方を教えただけなのに、
結構、知ってる曲を吹いていたので驚きました!
まぁ~、リコーダーやってるからかなicon10

ボチボチ、良い音してます!

スポンサーリンク

Posted by エース. at 2009年01月19日21:39

この記事のコメント

オカリナの音色っていいですよね!
自分が女の子だったら絶対吹いてますもん。

娘さん、今度のライブに飛び入りしてください(笑)
Posted by 小瀬 信彦. at 2009年01月19日 23:28
♠ 小瀬 信彦さん、
  おはようございます!
  優しくて、とても良い音色です!
  親指でも押さえる穴があることをはじめて知りました(汗)
  
Posted by エース at 2009年01月20日 08:38
以前 土岐の陶芸村でオカリナを制作されてる工房へお邪魔した事があります
野外でオカリナコンサートが催され とても素敵でした
今年はそこへ行ってみようかなぁ
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2009年01月20日 23:32
♠ 三児のあなたさん、
  さすが土岐ですね!
  作っているところも見てみたいです。
  三児さんの色々ご存知ですね!
Posted by エース at 2009年01月21日 22:16
森林浴しながら 楽しめる場所です
とっても 癒される場所ですよ
春の美濃焼き祭りはいいですよ
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2009年01月21日 22:45
♠ 三児のあなたさん、
  森林浴もできるんですか!
  雰囲気そさそうですね。
  春になったら、嫁さんを誘って行ってみま~す!!!
Posted by エースエース at 2009年01月21日 23:53

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。