ひだっちblog
›
趣味
|
高山市
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
エースのマジック日記
タネも仕掛けもあるマジシャンのいいかげんマジック日記
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by . at
縄文土器2
|
Comment(2)
息子の夏休みの課題をクリアすべく、
今日は「ミュージアム飛騨」で
「縄文土器の研究をしよう」
に行ってきました!
以前にも風土記の丘で土器作りをしたのですが、
今回は他にも色々出来ました。
まずは、実際の土器の破片を使って拓本作り!
こんなにたくさんの本物の縄文土器の破片!
土器の破片に紙を乗せ、
ぬれたスポンジでなじませます。
さらにそっと押さえると、
凸凹がはっきりします。
少し乾いた後、墨を載せると、
土器の模様が写し取れるわけです。
いろんな模様6種類くらい拓本しました。
あとで使う縄文模様として使う
紐も作りました。
ネジネジ、ミサンガ作りのようです。
簡単です。
そして、再び土器作り!
息子作
なんだろ?この形・・・
模様もちゃとついたようです。
しかし、縄文時代が1万年の続いていたことに
あらためてびっくり。
Posted by エース. at
2010年08月08日22:48
お手伝い
|
Comment(2)
納涼夜市のお手伝いに行ってきました。
お子様相手だったのですが、
ドライアイスとジュースを使って
シャーベットを作るんですよ。
(もちろん食べれます)
はい。
ジュースにドライアイスを入れて
混ぜ混ぜするだけです。
面白いです。
それだけで、シャーベットです。
皆さん、楽しんでいただけたようで、
自分も嬉しかったです!
きてくれたみんな、ありがとう!
Posted by エース. at
2010年08月08日02:00
HOME
<
2010年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Sponsored Links
カテゴリ
最近の記事
木曜日に!
(10/21)
トンボ玉展のご案内
(10/2)
眼
(11/28)
パズル
(11/27)
かふぇ
(11/27)
Ghost
(11/26)
打ち合わせ
(11/26)
ひっくりかえる
(11/25)
樹
(11/24)
月と睡眠
(11/24)
過去記事
2012年10月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
最近のコメント
木流 / パズル
木流 / パズル
エース / 打ち合わせ
K2 / 打ち合わせ
エース / 打ち合わせ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
エース
カード・コイン・日用品を使ったマジックが好き。
カードマジックは特に大好き。
演じる場所を求めて放浪しています。
筋トレも好き。
オーナーへメッセージ
PageTOP