スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by . at

いい加減におりなさい

我が家の次女は乗り物好きです。

乗り物といっても、車やベビーカーではなく、
(これらも好きですが・・・)
子供用のお金入れて動くヤツですface07


やっぱりicon111ウィンウィンicon111動くのがいいみたい。
ダメと言っても、とりあえず乗り込みます。


今回も、ゾウを見つけると、ダッシュicon16
(おいおい、あぶねぇ~よ)
すかざず、乗りこみます。

ダメって言ったのにicon08


お金を入れなくても、好きだからいいんですicon10
ただ、座っているだけで・・・
でも、子供だから欲が出てくるわけですface07
やっぱり「お金、お金」って・・・


しょうがねぇ~なぁ~、甘い親です。
親バカでなく、ただの馬鹿親face03
  

Posted by エース. at 2008年06月17日12:00

いよいよ

icon115カブトムシの幼虫icon115
がいよいよサナギになる準備を始めました。

事前に黒土を入れておくのを忘れていたため、
ちょっと心配しましたが、
ちゃんと蛹室(サナギになる部屋)を作リ始めました。


今は蛹室の中でまだ幼虫の姿はしてますが、
前蛹って状態でしょうか?


今は触れないので、子供達も残念がってます。
早く、大きなカブトムシ出て来い!

これは去年の羽化後の写真です。

いよいよ、夏本番?
(空梅雨なのでしょうか?)
(天気なのはうれしいですな)
  

Posted by エース. at 2008年06月16日21:10

リハ

土曜日にマジックライブのリハーサルに行ってきました。
(ちょっと前の事じゃん)


これで、大体の流れの把握ができました。


照明の調整や音楽の音量など
セッティングもおおむね!

色んな方の協力があってできるんだなぁ、と
あらためて感謝、感謝です。


しかし、リハまでちゃんとやるマジックライブは、はじめてです。


今までは、ぶっつけ本番ばかりでしたからicon10


でも、皆さんも楽しんでいたようですし、
自分も学ぶところが多くありました。




本番が楽しみです。
それまで、色んなところを改善して面白くしなきゃ。


このマジッククラブに参加して、
本当に良かったです!


どんなことでも、楽しんでやるのが一番ですね!
久しぶりにマジックの話題でしたface03

(多分、最近観られた方は どこがマジックのブログなのか不思議だった事でしょう)


  

Posted by エース. at 2008年06月16日11:59

音楽の絵本

今日は世界生活文化センターで
「音楽の絵本」
というクラシックコンサートに行きました。


音楽の絵本HP
http://www.superkids.co.jp/ehon/

(HPからの転載)

親子で楽しめるというコンセプトでしたが、
まったくそのとおり!


動物のかぶりものをして、
本格的はクラシック演奏に、
とっても楽しめました!!


選曲も良かったぁ。
音楽性だけじゃなく、
子供が喜ぶコミカルな動きや
笑いで、子供達に馬鹿ウケでしたface02



帰りにはサインのサービスまでface08


わが子たちも、音楽や楽器に興味が沸いたようです。
それにしても、良い音してたなぁ~。
後半のペットのハイトーンはキツそうでしたicon10

icon71音楽icon71の素晴らしさにちょっと感動face05




夕食後、父の日ということで、子供達から
ビーフジャーキーの詰め合わせをもらいました!
サンキューなicon94
  

Posted by エース. at 2008年06月15日20:50

自然

icon71筋トレしてきました。
トレーニング中は、筋肉との対話です。
自分との戦いです。
(大げさなface08


そんななか、
ふと外の景色を眺めると・・・

う〜ん、icon121icon120が気持ちいい!

鳥のさえずりも聞こえるなぁ。
遠くから列車icon87の走る音も・・・
どこかでicon71テレビかラジオの音もする。
icon116自然icon116っていいなぁ。

リラックスするなぁ。


っあ、トレーニングしなきゃ!
  

Posted by エース. at 2008年06月15日12:00

安心

世界生活文化センターで講演を聴いた後、
徒歩で帰ってきましたicon16
皆さんが車で通る道ではなく、
駐車場からそのまま階段で降りていく
「遊歩道」なる道を下りました。
(途中までは完全に獣道やな)


まぁ~結構な距離に加え、
スーツが暑い暑いicon01


靴もおろしたてのせいで、靴ズレが・・・face10


ひぃぃぃぃ~痛いicon10


下りて来て、道なりに進むと、
レス○ラン四季の脇に出てきました。
道路向こうには工業高校が見えてます。


41号を渡るには・・・・見回すと、地下道が!


おぉ~、地下道なんて通るの久しぶりやな。

地下道に入ると、突然icon71イッツ・ア・スモールワールドicon71face08

いいねぇ、にぎやかだし、明るいし
最近の地下道は安心だなぁicon47
(気づくのおせ~よface03

エースが小学生のときとは大違いや。
  

Posted by エース. at 2008年06月14日22:14

超ハード

今日は、超ハードスケジュールです。


午前の仕事が終わり次第、
学校のリサイクル(廃品回収)があります。


1時から世界生活文化センターで講演会があるので、
それに間に合わせるようにもうダッシュで運ばなきゃicon10
ほとんど嫁さん任せになっちゃうな・・・face07


講演会が終わると、ちょっと準備をして
6時からマジックライブの打ち合わせに出かけます。


今朝から子供達は、中山競技場で陸上の大会。
子供達を観ている暇はない。
家族サービスは明日やなぁ・・・
あ〜何書いとるか、わけわからん!見直し出来ん!



  

Posted by エース. at 2008年06月14日12:00

初心、忘るべからず

自分のブログを見直していたら、
気づいたことが。


一番最初に書いたはずの、挨拶の内容のブログが
「下書き」のままに・・・face07


お~い、気づくの遅すぎicon09


しかも、コメントをいただいているのに、
気づかなかったのか、
お礼のコメントをしてないものが、いくつか見つかりましたicon10


大変おそ~くなりましたが、すいませんでしたicon10icon10


しかし、皆さんにこんな風にコメントをいただいていたんだなぁ、と
あらためてicon92感動icon92しとります。

icon47ルンルン気分icon47で喜んでますface02


おかしな内容ばかりなのに、
コメントを頂けるのは、本当に嬉しいものです。


調子に乗らず、ボチボチ書いていきたいと思います。
ペコリicon15
  

Posted by エース. at 2008年06月13日12:00

作詞

娘のマイブームは歌うことicon71

しかし、聴いて覚えるため、
歌詞が違ってる・・・face07


犬のおまわりさん
は特に好きなようで、良く歌います。
「まいごのまいごの おねえちゃん あなたのおうちはどこですか・・・」

おねえちゃん?
お~い、いつから子猫がおねえちゃんに変わったんだい?


あ~、確かにコイツ↑は子ネコちゃんではないな・・・
どっちかというと、おじいちゃんだicon41



何度繰り返して正しい歌詞を教えても、
完全に刷り込まれた状態では、改善せず・・・icon10


ま~いいかface03
そのうち覚えてなぁ!
  

Posted by エース. at 2008年06月12日21:00

キャンプ

アンニョンハセヨ!
(何ゆえ韓国語)
ランボーですface03


昨夜は 第2回 定例キャンプ

天守閣?の見えるお部屋で、
icon70呑み助とんちゃんパーティーicon70でした。


「とんちゃん 赤」は、相変わらずうめぇ!
(赤、最高~!)

「レバ刺し」これまたうめぇ!
(水曜はレバ刺しの日~!)

「ハツ」・・・初めて食べました。

なんすか、これ・・・これはずるい。
美味過ぎでしょ~face05




場所を提供してくれた捕虜さん、ありがと!
ニオイはだいじょぶかぁ?
あの部屋はいいぞ~!

美味しい食材と駄菓子を用意していただいたベトコンさん、
ご馳走様でした~!
これでしばらくがんばれますよ~!

後で合流した乱入者さん、
帰りは無事に峠をこせましたか~?
大丈夫ですかぁ~!


大満足のicon92第2回icon92

次回はいつだ?
  

Posted by エース. at 2008年06月12日12:00

騙されるなっ!

最近、怪しげなはがきが送られて来ます。

色んなところの名前を語り、
色々な内容です。

支払い督促だったり、
裁判になっているという報告だったり、
資産を差し押さえます、という内容だったり・・・


っぷface03
しかし、内容が稚拙、
書類としてはありえない書き方であるため、
バレバレです。
(中には手の込んだものもあるので注意)



しかし、このはがきを見て
振り込め詐欺にあってしまう人がいるのも現実です。


正直、ムカつくicon08
親はあっさりはがきを破いてしまいました。
(写メ、撮っておきたかったのに・・・)




みなさん、お金が絡んだハガキや電話がきたら、
必ず誰かに相談しましょう!
自分で判断して振り込まないように!
記載された電話番号にも電話をしないように!
気をつけましょう!
  

Posted by エース. at 2008年06月11日21:00

CM

最近、テレビの某CMでジッタリン・ジンのicon71夏祭りicon71を耳にします。

http://dainatsu.com/cm/index.html

懐かしい!!
やっぱり懐メロってイイネぇ
その時代その時代の思い出が、曲とつながっていて
聞くたびに色々と思い出されます。



色々と探して、引っ張り出してきました。



JITTERIN' JINN    DOKIDOKI
(夏祭りが入ったアルバム・・・どっかいっちゃった)
PRINCESS PRINCESS   LET'S GET CRAZY
(Mが入ってるアルバム)



他にも竹内まりや、渡辺美里、永井真理子、浜田麻里・・・
あっ、女性ばっかだicon11
BOØWY  COMPLEX  JUN SKY WALKER(S)・・・・たくさん出てきたicon14

順番に聴いていこうかなぁface05
みなさんの思い出の曲は? 
  

Posted by エース. at 2008年06月11日12:00

ぶ~~ん

とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで とんで
まわって まわって まわって まわ~るうぅぅぅう~icon71
(夢想花)


今日は、飛んでいる虫が視界に入って気になる、気になる。
って、本当は虫なんていないんですが・・・


飛蚊症(ひぶんしょう)って言うんですよね。


硝子体になんらかの原因で濁りが生じると、
明るいところを見た時に糸くずのようなものが
漂って見えるんです。


実は、次女が振り回していた本が、
エースの眼に直撃しまして・・・
すんごく痛かった・・・涙でたicon11


最近、同じような事があったような・・・
あぁ~、あの時は股間だったface07


1度あることは2度ある・・・・って事は、まだありそうだな。


眼をぶつけてから、虫が飛んでいるように
チラチラ見えるわけです。





前置きが長くなりました・・・
(プロローグかよ)

久しぶりにランチに行きました。
我が家は、ランチに行けるのが月に1回ですface07
(もっと、行きてぇ)

ボッカボーナさんへicon61icon114


こちらのランチ、でぇ~すきですface05
(特にゴルゴンゾーラは絶品!)

美味しいです!
楽しみです!
またまた、自分へのご褒美です。
(いいのか、こんなに)

ご馳走様でした。
次回はいついけるものやらface03

あ~、まだ虫が飛んでるicon10
  

Posted by エース. at 2008年06月10日21:16

フレーッ、フレーッ!

最近、悲惨な事件や酷い事故の報道が多いですねface07

ニュースや報道番組を観ていると、
なんだか世の中つまらないような気がしてきます。icon15


でも、子供達には世の中のicon93面白さicon93や、
icon92明るい未来icon92があることを知ってほしい。


テレビももう少し明るい話題を提供してくれるといいけど・・・


だからエースは明るく楽しく、元気に
まわりを盛り上げていくぞicon09
仕事もプライベートも!!


世の中色々とあるとは思いますが、
みなさん、がんばっていきましょface01
icon121結果icon120は後からついてくる

まぁ、あんまりがんばりすぎるのも、
あれですから・・・ホドホドにface03
  

Posted by エース. at 2008年06月10日12:37

もしもし

参観日翌日の今日は、学校がお休みです。
今朝、長男に友達から電話がありました。


長男に「○○君から電話だよ」と、受話器を渡すと、

長男は何を考えたのか、
「はい、△△(長男の名前)です。○○君はいますか?」
だって・・・face02

お~い、その○○君からかかってきた電話だよ~。
何を言ってるんだよ~。


1年生の長男、いまだに電話のやり取りが分かっていませんface07
  

Posted by エース. at 2008年06月09日21:44

だしかんなぁ・・・

ふぅ~、いよいよ新しい一週間が始まってしまいましたねface07
始まったばかりというのに、週末が待ち遠しいエースです。


最近、ダメです。
自分へのご褒美や楽しみが無いと
がんばれませんicon11
(ダメじゃん)


今週末は楽しみがひとつあり、
そのお陰で、色々がんばれそうですicon47


来週中ごろには楽しいicon34飲み会icon34
週末にはすぐりさんicon71YAMANEKOライブicon71があるなぁ。
この週もがんばれるなicon09


なんとか、やっていけそうじゃん!!
おぅ、やったるわい
  

Posted by エース. at 2008年06月09日12:00

はい、はい、は~い!

元気に手を挙げてましたicon23

今日は、参観日だったので嫁と次女と学校へ!



長男も長女も算数の授業でした。

担任の先生は、大変ですね・・・
色んな配慮をしなければなりません。
学校にはホント感謝です。


こんなご時勢ですから、
モンスターペアレントなんて呼ばれている親もいるようですし・・・
(我が校にはいないことを祈って)
う~ん実に大変。


後半、長女はホットケーキ作り、
長男は学校探検。


普段なかなか見れない、子供達の学校生活。
友達とどんな会話をしているのか?
友達の親はどんな方なのでしょう?
色んなことを知ることが出来ました。






八日市で本もゲット出来ました。
ふれっちさん、ありがとうです。
色んな繋がりを再び実感。
面白い事言えませんでしたが・・・
  

Posted by エース. at 2008年06月08日21:12

すべりだい

中途半端なicon02天気で、行くとこもなく・・・

どこいこかぁ~?

行った事ないとこ、いこかぁ~!


小坂にあるすべり台、すべりに行こうか・・・


ということで、行って来ましたicon61icon114



小坂の「ふれあいの森」

ここにある、なが~いすべり台をすべるためだけにface07
全長128メートルらしいです。

まず、登ってicon16行くのが大変ですicon10icon10icon10

延々と木の階段を・・・あぁ、足が痛い。
ずぅ~っと登りだ・・・
(当たり前)


いよいよ、すべるぞ~icon09
行くぞ~、準備はいいかぁ~icon09


シュウゥーッicon15
くだりは、あっちゅうまですなicon11
(当たり前)



ほな、帰ろうか・・・

ガソリン、もったいねぇface07
  

Posted by エース. at 2008年06月07日20:48

お困りの方へ

icon05歯ぎしりicon05でお困りの方に吉報です。

これさえ噛めば大丈夫

icon66XYLITOLicon66
はい、キシリトール





ぎしりと~るface07
(お後がよろしいようで)






まったく話題転換
(得意です)
icon90忘れな草icon90

マジックで使うコインです。
忘れな草が書いてあります。


その由来は・・・
ドナウ川のほとりで騎士ルドルフは恋人ベルタと楽しく語り合っていました。
岸辺で咲く可憐な花にふと気付いた彼は、ベルタに贈ろうと思い摘みにいったところ、足を滑らせ川に落ちてしまいました。
激流にのまれながらも彼は最後の力を振り絞り、摘んだ花をベルタに投げて「僕を忘れないで!(Vergiss-mein-nicht)」と叫び、
流れに消えていきました。
残されたベルタは最後の言葉をそのまま花の名前にしまた。

この伝説が残るドイツでは、その花が「Vergiss-mein-nicht」と呼ばれ、
英名も直訳の「Forget-me-not」になっています。
それが「忘れな草」と訳されたそうです。




なんだかちょっと切ないです。

ちなみにこのマジックはアップ出来ませんface07
(なら、書くなよicon08)  
  

Posted by エース. at 2008年06月06日22:57

クローバー

これは昨年見つけたicon37四つ葉のクローバーicon37

すっかり色が変わってます。
(さりげなく三つ葉のAと)


昨日、18枚葉のギネス記録を持つ方が
21枚葉を発見したんだとか・・・
(普通のクローバー7枚分ですかface08




(記事より転載)


お~い、凄すぎ・・・なんだか違う植物に見えますicon11


この方、多葉のクローバーを栽培して、
掛け合わせることで、
葉の数を更に増やせないか研究しているそうです。


今週末は、子供達と四つ葉探しに行こうかなぁ。
ちなみにエースは七つ葉を見つけたことがあります。
でも、21枚にははるかかなわず。
  

Posted by エース. at 2008年06月06日12:00